PR

楽天モバイルのウリの一つである料金プラン【Rakuten UN-LIMIT 】とはどのようなプランなのか??

名前くらいは聞いたことがあっても、実際にどんな内容の料金プランのなるのか??

今回はこちらの議題についてお話を進めて行きましょう(*^-^*)

 

Rakuten UN-LIMIT V

これまでの料金プランは4G対応の【Rakuten UN-LIMIT 2.0】という料金プランが存在していましたが

5G通信の始まりとともに【Rakuten UN LIMIT V】というプランにアップグレードする事となりました。

気になる内容としては、今までの4G通信にプラスして5G通信(対応端末+エリアのみ)も可能になりました。

…いやいや、それってそのまんま当たり前の事なんじゃないの??…

っとお思いの方もいらっしゃることでしょう( *´艸`)

しかし驚きなのは今までの4G+これからの5G両方使えて、料金はそのままで使えてしまう事です!!

月額2,980円

さてこの「Rakuten UN-LIMIT V」ですが、以前のRakuten UN-LIMIT 2.0から引き続き

月額なんと2,980円の1つのみです!分かりやすくしかもシンプルでいいですよね。

一つの括りにいくつもプランが存在すると、優柔不断な私むーさんは非常に悩んでしまいます。

詳細としては自社通信エリアであればデータ通信は使い放題、もちろん5Gエリアであれば5Gも使い放題です。

自社通信エリア外(パートナー回線エリア)では5GB/月で使用でき、5GBを超過しても最大1Mbpsで使い放題になります。

通話に関してもスマホアプリの「Rakuten Link」アプリを使用して通話すれば通話料金は0円なのです。

相手がRakuten Linkを使用していなくても、固定電話にかけても0円なのは非常に有難い!

2021年4月から更にお安く!!

そしてそして!!来る2021年4月からの新料金プランが発表されました!!!

その名もRakuten UN-Limit Ⅵです!!

今までは…

データ通信が無制限で2,980/月の【Rakuten UN-Limit V】でしたが

今回発表された料金プランは…

月間のデータ利用が1GB以下の場合は、プラン料金は0円となります(ご契約1回線目)

同じく1GB~3GBの場合は980円、3GB~20GBの場合は1,980円と言うように毎月の使用状況で月額料金が決まります

また20GBを超えた場合に関しては、それ以上の上限は無しで月額2,980円のなります。

なお2回線目からは、3GB以下は月額980円からの請求となります。

毎月の使用状況で料金が変わるのは、ユーザー目線としては非常にお得感が得られますね!(^^)!

現在【Rakuten UN-Limit V】で利用されているユーザーさんに関しては、2021年4月1日に自動で切り替わるそうです。

お申込みキャンペーン

しかも…現在はお申込みキャンペーンで

最初の一年間はなんと無料なのです!!!

お申込み期間等は決まっていませんが、申し込み定員が300万名に到達した所で終了になるそうです。

現在は何人申し込みしてるんでしょうねぇ~メッチャ気になる~。

他にもいくつかのルールがある様なので、気になる方は下のリンクからリサーチして下さいね。

おすすめの記事